祭り

佐倉の秋祭り2015

2015年10月9日~11日に行われた佐倉の秋祭りに行ってきた。

このお祭りは 、江戸時代から続くお祭りで、現在では麻賀多神社、愛宕神社、神明神社、八幡神社の4社合同祭になっている。

千葉県最大級の大神輿の渡御や山車や御神酒所(引き回し屋台)が城下町を練り歩きます。

【大神輿】
神社大神輿は、江戸時代中期、享保6年に江戸から職人を10人程呼び、8ヶ月の月日と約360両という大金を掛けて製作された豪華な大神輿。台輪巾5尺(約1メートル51センチ)の千葉県内最大級のものであり、白丁を着用した氏子の鏑木青年会により担がれます。城下町の狭い道を二天棒のみで「明神祭りさらば久しい」の掛け声のもと、各町内の万灯とともに城下町を渡御されます。

大神輿は1日目と3日目に各町内へ渡御します。二日目は御旅所に安置されます。
P1040695

一日目は宮出しが行われます。(2012年の映像)


P1030984


渡御
P1040474



各町内を回り一日目の夜に御旅所に安置されます。
P1040500

3日目に御旅所を出発し各町内を回り神社に帰ります。
P1030826

P1030827

 各町内に渡御
P1040717
 
最後に宮入り(2013年の映像)
 
 
P1040745

【山車・御神酒所】
一般に「踊り屋台」と呼ばれているものを佐倉では「御神酒所(おみきしょ)」と呼んでいます。
佐倉には山車と御神酒所が16台あり、「えっさのこらさのえっさっさ~、えっさ~えっさ~えっさっさ~」の掛け声に乗せて練り歩きます。

16町の山車・御神酒所を紹介します。

山車が3台
左から仲町、上町、横町
P1040565-1


仲町(麻賀多神社氏子)
P1040516

上町(麻賀多神社氏子)
P1040079

 横町(麻賀多神社氏子)
P1040510
 P1040666

【御神酒所】
 仲町(麻賀多神社氏子)
 P1040398

上町(麻賀多神社氏子)
P1040476
 
二番町(麻賀多神社氏子)
P1040619

肴町(麻賀多神社氏子)
P1040558

間之町(麻賀多神社氏子)
P1040546


袋町(麻賀多神社氏子)
P1040551

宮小路町(麻賀多神社氏子)
P1040522

鏑木町(麻賀多神社氏子)
P1040584

栄町(麻賀多神社氏子)
P1040531

並木町(麻賀多神社氏子)
P1040633

野狐台町(麻賀多神社氏子)
P1040673
 
表町(六崎麻賀多神社氏子)
P1040606

 弥勒町(八幡神社氏子)
 P1040433

田町(愛宕神社氏子)
P1040593

本町(神明神社氏子)
P1040567

私はとても素晴らしいお祭りだと思っています。
昔、私も山車を引いてたこともありとても大好きなお祭りです。
見ごたえもあると思いますので是非来年行ってみてはどうでしょうか!!

P1040683
 

佐倉の秋祭り!

P1010020.jpg
P1010002.jpg

エッサ~コラサノエッササ~音量
エッサエッサエッササ~音量
エ~~サッサ音量
佐倉の祭りはこの掛け声で山車や御神酒所などが練り歩く
その数全部で15台びっくり
佐倉の各町内から練り歩き始める
今年は15台全部を見てやろうと思い15時から祭りに行った
その町によって踊りとか山車などに特徴があり楽しかったサル
まぁとりあえず目標は達成できたのでよかったです
やっぱりお祭りっていいね笑い
俺はなんと言うかお祭りの雰囲気がとても好きだ
特にこの佐倉の秋祭りはお気に入りである
まぁ昔俺もこの祭りで山車を引いてたというのもあるし
この掛け声が好きだ
この掛け声を聞いていると一緒に踊りたくなってくる音符
明日もお祭りやってるし行こうかな~っていうか今日と違う友達と行く予定である笑顔
P1010021.jpg

P1010022.jpg

P1010005.jpg
記事検索
月別アーカイブ

人気ブログランキングへ
楽天市場
Amazonサーチ
プロフィール

ヒデタカ

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド